2020年07月16日 どうやってネオニコチノイドの空中散布を中止させたか?
自治体議員に聞くシリーズ第3弾 神津ゆかり 松本市議会議員
長野県松本市で毎年行われていたネオニコチノイド系農薬の空中散布について
発達障害やミツバチの大量死の原因などに疑われていて、
予防原則から、海外では屋外使用禁止になっています。
来年度から、農薬新規制の一番の見直しになると言われている、
ネオニコチノイドの空中散布が松本市で見直されることになりまた。
その件、一番関わり、毎回の松本市議会の質問に立たれていた
神津ゆかり市議会議員にお話を伺いました。
今週も川田龍平本人がiMovieで作りました。
2020年08月28日 毎日新聞政治プレミアで記事が掲載されました
「日本の種子と農家の権利を守る」という記事が2020年8月25日に情報掲載いたしました。是非、ご一読ください。
https://bit.ly/31yZP5U
2020年06月12日 「日本の種を守るための方法」をライブ生放送
本日6月8日(月) 18:00~20:00に緊急生放送を行いました。
知識なしで分かる。超基本「種苗法改正法案」について、
鈴木宣弘(東大大学院教授)
山田正彦(元農水大臣)
川田龍平(参議院議員)
印鑰智哉(種を守る会アドバイザー)が説明します。
MC:堤未果(国際ジャーナリスト)
種苗法について、賛成派・反対派の議論がそれぞれ主張されていますが、議論が噛み合わず、種苗法について詳しくない人には、全くわからない状況が続いています。どこかにわかりやすく解説している動画はないものか、そんな方におすすめの内容構成にしております。初めての人でも、予備知識なしで分かるように図表を交えて解説します。
2021年04月11日
2021年04月10日
2021年04月09日
2021年04月08日
2021年04月07日
川田龍平オフィシャルブログの最新記事
2020年08月28日
2020年06月03日
2020年05月28日
2020年03月27日
2020年03月27日