川田龍平君を励ます会2023 「いのちを守る国へ」11月29日(水)ルポール麹町




一番大切なものは、いのちです。
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より、川田電平君の活動へのご支援ご協力を頂きまして、厚く御礼を申しあげます。
19歳で実名公表し、国の責任を問う薬害エイズ設判で歴史的勝利を果たした後、「いのちを守る日本」という夢に生涯をかけ取治家となった川田龍平君は、議員生活17年目を迎えました。現在、原生労働委員会および、消費者問題に関する特別委員会の両会で筆頭理事を拝命し、衆・参の議員を総括する両院議員総会長、ネクスト厚労大臣および内閣府担当副大臣(消費者)等、野党第一党としての重責を担っております。さらに、「超党派オーガニック給食議員連盟」共同代表、「超党派有機農業推進議員連盟」幹事、「食の安心・安全を創る議員連盟」事務局長、「子どもへのワクチン接種とワクチン後遺症を考える超党派議員連盟」会長を歴任。地域のタネと有機給食で循環型食システムを創る「在来種・ローカルフード育成法案」の提出など、毎日全力で走り回っています。この16年間で彼が成立させた「いのちを守る法律」は、特に子ども達や高齢者、患者や障がい者、中小企業や家族を支える働き世代など、この国の未来を守るために重要なものばかりです。コロナ不況にデフレに円安、賃金上がらず物質は上がり更なる増税と、厳しい社会情勢の中で舵取りが問われる今のような時代こそ、川田龍平君のような政治家がまだ国政の場にいることが、一縷の望みではないでしょうか。
つきましては、日頃から後の活動にご厚情をお寄せ頂いている皆様への感謝と、一層日本のために尽力する彼の活動を後押しすべ
く、「いのちを守る川田龍平君を励ます会2023」をご案内致します。ご多用の中恐縮に存じますが、何卒御理解とご賛同を賜り、万障お繰り合わせのうえご出席賜りますよう、お願い申し上げます。 謹白
川田龍平君を励ます会2023 発起人一同

【日時】2023年11月29日(水)18時〜20時(開場17時30分)
【場所】ホテル ルポール麹町 2階「ロイヤルクリスタルの間」
(東京都千代田区平河町2-4-3 TEL:03-3265-5365)
【会費】20,000円
【振込先】りそな銀行329 参議院支店 普通 口座番号0014335 龍の風(リュウノカゼ)
【司会】村上信夫(NHKエクゼクティブアナウンサー)
【特別ゲスト】三上隆之 様 (「エネルギーを整える」著者・ライフエネルギーコーチ)
    秋吉紗羅 様 (篠笛・神楽笛奏者)

また、当日はZoom配信も予定しております。会場にて出席の方、Zoomでのご参加の方も参議院議員 川田龍平事務所までお問い合わせ下さい。
電話:03ー6550ー0508 
メール:ryuuhei_kawada01@sangiin.go.jp
メールフォーム

お誘い合わせの上、皆様と久しぶりにお会いできることを、今からとても楽しみにしております。

いのちを守る 参議院議員 川田龍平 拝

2023年09月26日  いのちを守るカフェ2023予定

いのちを守る参議院議員 川田龍平と
ご参加の皆様と、お茶を飲みながら、私たちの生活を語らう。
国政など、私たちの住む日本や、地の将来を見据え、一緒に考え・学ぶ機会を創出します。
ご友人・知人など、お読い合わせの上ご参加下さい。
地域にお住まいの皆様と有意義なお時間を共有できますこと楽しみにしております。

【第5回】11月23日(木・祝日)11時00分~13時00分
いのちを守るカフェ西早稲田@NeccoCafe
※会費無料:ご飲食は各自お支払いください。

【第6回】11月26日(日)09時30分~11時30分(定員30名まで)
いのちを守るカフェ狛江市@狛江市立西河原公民館2階和室
「オーガニック給食について考えよう~国の取り組みを国会議員さんにきいてみよう~」

【第7回】12月6日(水)18時30分~20時00分
いのちを守るカフェ西荻窪@西荻窪かがやき亭 
参議院議員 川田龍平と語る会
※会費無料:ご飲食は各自お支払いください。

【第8回】12月15日(金)15時00分~17時00分
いのちを守るカフェ大和市@ネパール・スパイス料理 E Masala
※会費無料:ご飲食は各自お支払いください。

-------------------------------------------------------------------
お陰様で好評のうち終了致しました。
【第1回】9月24日(日)18時00分~20時00分(30名程)
いのちを守るカフェ東大和市@東大和市民会館 会議室1
【第2回】10月9日(月)14時00分~16時00分(50名程)
いのちを守るカフェ@全水道会館
【第3回】10月24日(火)15時30分~17時00分(130名)
いのちを守るカフェ盛岡@アイーナ7階小田島組☆ほーる
【第4回】10月29日(日)16時00分~17時30分(15名)
いのちを守るカフェ江戸川区@sakuraカフェ

2022年09月15日  「食料危機の解決策としてのローカルフード法案・条例その具体的な進め方」セミナー実施報告

川田龍平参議院議員が中心になって法案を作成している「地域在来種苗の保存・利用等の促進に関する法律案」(通称・ローカルフード法案)。

私達は、何を具体的にどうしたらいいのか、
ローカルフード法案をまとめている川田龍平参議院議員、
東大農学生命科学研究科の鈴木宣弘教授、
国際ジャーナリストの堤未果氏、
世界のローカルフードを追う印鑰智哉氏、
地方自治体、自治体議員、住民の条例作りを指南する水上貴央弁護士がセミナーを実施しました。


食料安全保障上も、日本は海外から輸入の食にこれ以上、頼ることはできなくなります。
日本国内での食の生産を強化することこそ解決策であることは自明です。

今必要なのは、生産者を守り、消費者を守り、地域で循環する食のシステムを作る
それを支援するローカルフード法案と、地域の条例なのです。
ローカルフード法/条例サイトホームページ
https://localfood.jp
ぜひ推進チームにご参加よろしくお願いします。

川田龍平オフィシャルブログの最新記事

メールマガジンの登録

ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。

登録はこちらから メールアドレスを入力してお申込みください。